2017年の女性ボーカルのポップシーンは、
ザララーソンのSo Goodが世界的大ヒットから始まり、
後半はカミラ・カベロのHavana 爆発的ヒットで勝ち逃げかなと思いましたが、
その後も、チャーリーXCXがアルバムをリリースしたり、
セレーナゴメスのWolves がじわじわと認識されてきたりで盛り上がっていますね!
2017年後半それなりに流行った(個人的に。。)
女性ボーカルのポップソングを一挙リストアップです!
Charli XCX – Out of My Head (feat. Tove Lo)
チャリーXCX の Out of My Headは
2017年12月にリリースされたばかりの、
最新アルバムPop2 に収録されています。
また、今を時めく女性シンガーの一人、
Tove Lo とのコラボ曲です。
Tove Lo はスウェーデン出身のシンガーですが、
代表作といったら、Habits や
Alesso の Heros (We Could Be) などでしょうか。
どちらも、超ロングヒットの作品なので、
チャーリーとの作品もヒットが期待されますね。
今回のチャーリーのアルバムは、
他にも2017年を代表するシンガーの1人
MØ (メジャーレーザーのLean Onが爆発的ヒット)や、
Track1 にはCall Me Maybe で有名なカーリーレイジェプセンとのフューチャリングソングも収録されており、
豪華ゲストが参加したアルバムとなっております。
それにしても、チャーリーXCX といったら、
アイコナPOP とのコラボ曲 I Love It などのパーティーチューンのイメージが個人的には強いのですが、
今回のアルバムは割りかし落ち着いた、しっとり系の曲が多いような気がします。
最近の曲でいえば、
エレクトロミュージックの代表格
デヴィットゲッタとアフロジャックとのコラボ曲
Dirty Sexy Money みたいな曲の方が
チャーリーっぽくて個人的には好きですね( ´ ▽ ` )
Selena Gomez & Marshmello- Wolves
最近のShazam の検索チャートでは、
日本でも世界でも上位を保っています。
この曲の第一印象はマシュメロとセレーナと狼のジャケットがなんともシュールだなってことです。
セレーナゴメスは I Want You to Know でZEDD とコラボしてから、人気DJとの親交が増えたのでしょうか。
今回のマシュメロとのWolves もそうだし、
去年くらいからEDM市場にトロピカル旋風を巻き起こしている
Kygo とも It Ain’t Me でコラボしています。
これからのセレーナのエレクトロシーンでの活躍が期待できますね。
Dua Lipa – New Rules
Dua Lipa も2017年大躍進を遂げた女性シンガーの1人です。
歌手としてはもちろんですが、ファッションモデルでもあるようで、その美貌にも注目が集まっており、インスタも人気なんだとか。
そんな Dua Lipa の New Rules の人気がじわりじわりと来ているような来まします。
というのも、最近街でよく聞くようになったもので、、
「One, ~ Two, ~ Three, ~」のところが耳に残る曲です。
他にも、Martin Garrix、Sean Pole、WALE、などなど様々なジャンルのアーティストとコラボしていることからしても、歌手としての注目度が高いことが分かります。
Tayler Swift – Look What You Make Me do
今年11月リリースのアルバム「Reputation」は、
3年ぶりのアルバム発表とりました。
Look What You Make Me Do をはじめ、
重低音の効いたアンセム感の強い曲が多い気がします。
PVでは色々な髪型やメイクのテイラーが見れて、
それはもう華やかで、変わらず女子の憧れの象徴ぶりを見せつけてくれます。
初期のカントリー娘イメージは容姿からしてもどんどん薄れていきますね。。
とか言うと批判ぽく聞こえるかもしれませんが、
もともとテイラーの曲の中ではBad Blood とかの「強い女子!」的な曲が好きなので、今回のアルバムは結構お気に入りです。
エドシーランとフーチャーとの共同作の
End Game にも注目です。
Rita Ora – Lonely Together / Anywhere
2017年前半のリタは
何と言っても Lonely Together です!
Lonely Together は人気絶頂の最中、突然活動休止を発表したアヴィーチーの1年ぶりに発表されたEPに収録されている曲です。
安定した柔らかいリタの歌声が心地よい曲です( ´∀`)
2017年後半の Anywhere もいい感じです!
リタの太く安定した歌声に包み込まれるようなゆったりの曲調から始まったと思いき、サビで一気にビートを効かせるてくるところが癖になる1曲です。
ちょっと前にリリースされた Your Song もリタの歌声を堪能できるような曲で好きです。
Clean Bandit – I Miss You (feat. Julia Michaels)
Rather Be で人気急上昇した Clean Bandit。
2017年もいい曲をたくさん作ってくれました!
ザララーソンとの Symphony が大ヒットしてから、
ショーンポールとの Rockababy、
ジュリアマイケルズとの I Miss You と
出る曲出る曲、続いて話題となりました。
美しい音色と、程よいエレクトロ感が特徴的な Clean Bandit の音楽ジャンルは、
クラシック音楽とクラブミュージックの融合だそうです。
メンバーにチェロやバイオリン奏者がいるそうで、新たな音楽ジャンルを築き上げつつ、様々な人気アーティストとのコラボを経て明らかに成長している彼らの音楽にはこれからも楽しみです。
なんと、2018年1月に来日することが決定しているようです\( ˆoˆ )/